トップページ > 全司法新聞 > 2025年9月
バックナンバー 2025年 9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2024年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2023年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2022年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2021年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2020年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2019年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2018年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2017年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2016年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2015年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2014年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2013年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2012年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2011年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2010年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2009年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2008年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2007年 12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月 2006年 12月|11月|10月|
全国の青年が熱海に大終結 青年協第35回定期総会
全司法青年協は8月30〜31日、第35回定期総会を開催し、全国から総勢54名が参加しました。昨年は台風の影響で急遽オンライン開催となりましたが、今年は熱海の地に全国の青年が集結することができました。総会では、提案されたすべての議案が可決され、役員も候補者全員が信任されました。
全員参加型の運動で対話を進め、組織を強く大きく 国公労連第71回定期大会
8月28日〜30日、東京都内で国公労連第71回定期大会が開催されました。全体で144名が参加し、全員参加型の運動で対話をすすめ、強く大きな組織を目指す2025年度の運動方針が確立されました
要求課題や組織強化・拡大で幅広く議論 各地連で定期大会(2)
8月23〜24日に中部地連大会、9月13日に四国地連大会が開催され、全ての地連で大会が終了しました。
被爆80年 平和への願いを広島でつなぐ
8月3日から9日、広島市および長崎市で原水爆禁止2025年世界大会が開催されました。 全司法からは、村上青年協議長が4日に「被爆体験の継承と未来―被爆80年広島のつどい」、5日に「青年のひろば」、6日に「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」と「ヒロシマデー集会」に参加し、平和記念公園に折り鶴の献納も行いました。
要求課題や組織強化・拡大で幅広く議論 各地連で定期大会
8月から各地連の定期大会が開催されています。東京、近畿、九州(いずれも8月2日)、北海道、東北、中国(23日)の各地連大会の様子をお伝えします。