おいでやす全司法
プライバシーポリシー  
CONTENTS 全司法紹介 司法制度改革 少年法関連 全司法大運動 全司法新聞 声明・決議・資料 リンク サイトマップ
  トップページ > 全司法新聞 > 2009年10月
 
全司法新聞
 
バックナンバー
2009年9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2008年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2007年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2006年12月11月10月
 
全司法新聞 2009年10月20日号(2089号)
→

機関と職場・組合員が一体となって、仲間を増やそう


 10月1日から12月24日までの第1次組合員拡大月間が始まりました。第2次JOプランの総仕上げとして、増勢に向けて1年間を通じて組織拡大・強化のとりくみを進めていく態勢の確立・強化が求められています。
 あわせて、秋季年末闘争における繁忙解消をはじめとした職場諸要求課題の実現とも結合させて、職場から信頼され、頼られる活動をめざしてとりくみを進めていくことが重要です。
→

引き下げ勧告の取扱い 「要望は関係機関に伝わるようにしたい」


 10月2日、全司法本部は、山崎最高裁事務総長と人事院勧告の取扱い等に関する交渉を実施しました。
 引き下げ勧告の取扱いについては、職場や職員の士気への悪影響、一般職員の生活実態がなお厳しいことなどを主張し、実施されないよう所要の対応を求めました。最高裁は、「職員にとって厳しい勧告」という認識を示し、官民給与格差を調査するなどの「現行の勧告制度は合理的で尊重すべき」とした上で、「職員団体の要望は関係機関に伝わるようにしたい」と回答しました。
→

誰からも信頼される組合に 中部地連・管内各支部機関役員学習会


 10月3日、ウィルあいち(名古屋市)において09年中部地連役員学習会が開催されました。
 学習会には、中部地連管内全支部から26名が参加しました。
 学習会の前半は、「機関役員学習の手引き《ダイジェスト版》」を中心に、進められました。
全司法新聞 2009年10月5日号(2088号)
→

「総対話MAP」「諸要求」「組織」が三本柱
職場・地域で大きく広く 09年秋季年末闘争


 今日の貧困と格差の拡大、国民生活の安全・安心の破壊、未曾有の経済危機は、この間の「構造改革」・規制緩和路線がもたらしたものです。また、連年の定員削減によって国民の暮らしを支える公共サービスの低下など実施体制・運営に影響が出ており、公務労働者の生活や労働条件も悪化の一途をたどっています。
→

昨年水準は維持 暫定は厳しさ示す 10月期昇格給与課長交渉


 全司法本部は、9月15日、最高裁大竹給与課長と10月期昇格交渉を行いました。
 
ページの先頭へ