全司法新聞 2022年11月5日号(2388号) |
 |
 |
庁費が足りなくて困っています!
最高裁は、「物件費の最適化」と銘打って、庁舎維持管理等経費の支出増加を抑制するための方策をすすめています。具体的には、今年度の予算執行から、庁舎維持管理等経費を含む庁費について、高裁ごとに配分額の上限となる枠を定め、各高裁がその枠内で予算管理を行う方式(枠配分方式)を試行的に導入し、下級裁に対して庁費予算の大幅な削減を求めています。
|
 |
10月15日全司法本部四役・最高裁長官会見 発言要旨
全司法本部四役は、10月14日に戸倉三郎最高裁判所長官と会見しました。最高裁からは、堀田事務総長、徳岡人事局長、富澤人事局総務課長が同席しました。
|
 |
全国書記長会議6年ぶりの地連別開催
〜コロナ禍を乗り越え、活動を立て直すきっかけに〜
2022年度第1回全国書記長会議は、久しぶりに地連別に開催しています。10月は中国(15日)、中部(15〜16日)、近畿(22日)、九州(22日)の4地連で開催され、他の地連も11月に開催を予定しています。
|
 |
人員、職員制度、昇格などで活発な討議
地連事務官担当者会議・上京団交渉
10月16日(日)から17日(月)にかけて、地連事務官担当者会議を実施し、その後に最高裁交渉に臨みました。
|
 |
Opinion!裁判所のデジタル化 第3回
2022年度第1回全国書記長会議は、久しぶりに地連別に開催しています。10月は中国(15日)、中部(15〜16日)、近畿(22日)、九州(22日)の4地連で開催され、他の地連も11月に開催を予定しています。
|
 |
超勤縮減、メンタル不全の予防、人事評価や定年延長等で追及
秋年期第1回人事局総務課長交渉
2022年度第1回全国書記長会議は、久しぶりに地連別に開催しています。10月は中国(15日)、中部(15〜16日)、近畿(22日)、九州(22日)の4地連で開催され、他の地連も11月に開催を予定しています。
|