全司法新聞 2007年9月20日号(2040号) |
 |
 |
増員要求は昨年と同数
最高裁は、8月30日、全司法本部に対して、08年度概算要求の内容を明らかにしました。増員要求数は、裁判官、書記官とも昨年と同数を維持しました。庁舎新営では、懸案の千葉家裁松戸支部など、昨年の地家裁支部2庁を上回る本庁2庁、地家裁支部4庁の新営を要求しています。
|
 |
青年協が第17回総会開く 9月1日〜2日
全司法青年協は、9月1〜2日にかけて、東京都台東区で第17回定期総会を開催しました。総会には総勢40支部、63名の青年が参加し、次世代の全司法を担う青年達が熱い討論をくり広げました。議長には愛知支部の氏川氏が再任し、新しい常任体制のもと、一年間のたたかう方針を確立しました。
|
 |
07人勧で最高裁事務総長と交渉 9月13日
全司法本部は、9月13日、07年人事院勧告の内容と取り扱いをめぐって、最高裁大谷剛彦事務総長と交渉を実施し、人勧の早期完全実施実現に向けた努力を要請しました。
|
 |
「構造改革」の転換を
8月30日から3日間、「守ろう9条、ストップ『構造改革』、格差と貧困をなくそう」をスローガンに、全国からの代議員、特別代議員、オブザーバーなど297名が参加して、国公労連第53回定期大会が開催されました。全司法からは、本部・地連・県国公などを合わせ23名が参加しました。
|