| 全司法新聞 2022年2月5日号(2371号) | 
                  
                    |  | 
	|  | 全司法第82回中央委員会3つの柱を全力でとりくむ22春闘へ
 
 1月23〜24日、第82回中央委員会を開催しました。新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、オンライン出席を原則とした開催となりました。会議では、春闘をめぐる情勢を踏まえ、@賃上げで暮らしを立て直す、A秋の最高裁交渉の到達点を職場で活かす、B「全司法の見える化」で組合員を増やす、を3つの柱として、2022年春闘のとりくみを全力ですすめることを意思統一しました。
 
 | 
	|  | 中央執行委員長あいさつ22春闘、職場諸要求、組織強化・拡大
 あらためて大会決定を確認・具体化しよう
 
 今回の中央委員会の任務は2つです。第1に、2022年春闘方針の確立です。
 
 | 
	|  | 青年につながりの輪を作り、全司法の発展へ青年協活動報告(要旨)
 
 廣P旅人事務局長が青年協の2021年度上半期の活動と今後のとりくみについて報告しました。
 | 
	|  | 「全司法の見える化」で、職場・地域を大いに盛り上げる春闘に簑田書記長の総括答弁
 
 昨年7月の大会から半年が過ぎ、折り返し地点となる中央委員会では、多くの中央委員等から発言があり、全司法の春闘方針が全体のものとして確認された。大会で決定したとりくみの進捗状況を出し合い、不十分な点を補強する積極的な意見が出されるなど、この春、各支部がさらにとりくみをすすめることの意思統一が図られたことは、同委員会の任務を果たした場となった。
 | 
	|  | コロナ禍の今、憲法を守り、活かすとりくみをすすめる決議 
 1月23日〜24日に開催した全司法第82回中央委員会において、下記の決議を採択しました。春闘期のとりくみの中で、この決議を活用した学習を提起しましたので、ここに掲載します。
 | 
	|  | 組合員拡大強化月間(2月1日〜5月31日)スタート 
 全司法は、退職・採用・異動が集中するこの時期を組織の維持・発展にとって最も重要な時期と位置付け、年に1度の組合員拡大強化月間として、すべての機関で組合員拡大に集中的にとりくむとしています。
 |