全司法新聞 2008年10月5日号(2065号) |
 |
 |
職場・地域が主人公に 08年秋年闘争がスタート
食の安全をはじめ国民の生命と健康を守る体制が揺らいでいます。
新自由主義路線に傾注し、ナショナルミニマムを崩壊させる「国の形づくり」に対して、先の国公労連第54回大会を起点にスタートした「21世紀国公大運動(憲法の民主的原則に基づく行政と職場の総点検と国民総対話運動)」は、いよいよとりくみの強化が求められています。
|
 |
時短 円滑な実施に向けて誠実に対応
全司法本部は、9月17日「08年人事院勧告の取扱い等に関する要求書」にもとづき、大谷剛彦最高裁事務総長との交渉を実施しました。
|
 |
新たな人事評価の活用 時期がくれば早く示したい
全司法本部は、9月16日、最高裁垣内給与課長と10月期昇格交渉を行いました。
|
 |
10〜11月は母性保護月間 男女ともに健康で働き続けよう
「母性保護」は、女性が一生を通じて健康に過ごすために必要なもので、妊娠・出産時に限ったものではありません。
|