おいでやす全司法
プライバシーポリシー  
CONTENTS 全司法紹介 司法制度改革 少年法関連 全司法大運動 全司法新聞 声明・決議・資料 リンク サイトマップ
  トップページ > 全司法新聞 > 2011年6月
 
全司法新聞
 
バックナンバー
2011年  7月| 6月5月4月3月2月1月
2010年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2009年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2008年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2007年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2006年 12月11月10月
 
 
全司法新聞 2011年7月20日号(2131号)
→

要求の到達点を築く 秋に向けて運動のいっそうの強化を


 全司法は、11年諸要求貫徹闘争期において、増員、「国民のための裁判所」の実現、健康管理などの全国統一要求の前進をめざし、各種の上申行動や署名行動、全国統一職場大会などを展開し、最高裁給与課長交渉、山場となる三局・一課、人事局長、事務総長との各交渉を実施し、次年度の増員に関わって、最大限の努力姿勢を示すなど各課題での到達点を築くことができました。

→

最高裁事務総長交渉回答要旨


増員・欠員補充
 「事件数の動向等を踏まえると、平成24年度の増員を巡る財政当局との折衝は、これまでにない極めて厳しいものになる」との認識を示しました。その上で、要求に当たっては、「家裁や支部・簡裁、検審を含めた職場の実態」と「職員及び職員団体の要望等」を十分に踏まえた上、「職員の休暇等の取得や健康管理の面にもきめ細かく配慮」し、「必要な人員の確保に向けて、最大限の努力」をしていくとしました。

→

人員・昇格 最大限の努力姿勢示す 最高裁人事局長交渉


 全司法本部は、6月21日、最高裁安浪人事局長と交渉を実施し、増員・昇格などの課題について追及し、最高裁から人員確保や級別定数改定に向けた最大限の努力姿勢、女性の登用拡大計画における数値目標設置等の回答を引き出しました。

→

各局課へ要求実現を求める 最高裁3局(総務・人事・経理)1課(情報政策)交渉


 政府が提案した「人事院勧告に基づかない公務員給与引き下げ(3年間1割カット)」について、各地連・支部の教宣紙から、怒りの声が届いています。

→

第30回機関紙コンクール審査結果


 今年度で30回目を迎えた全司法機関紙コンクールの審査を、6月17日に行いました。今回の応募紙は26紙でしたが、(1)機関紙を活用した組織活動を行い、個性的に豊かなとりくみをしている、(2)みんなの声や職場の実情を取り上げる機関紙が増えている、(3)見やすい機関紙づくりの努力をしている、等の特徴が見られました。

→

福島支部発


 原発事故以来3ヶ月以上たっても、福島市、郡山市での放射線量の値は、1マイクロシーベルトを切っていません。これから暑くなりますが、窓を開けることもためらわれます。

→

九州地連発


 6月18、19日の2日間、九州地連労働学校を開催し、九州各地の青年14名が集まって、組合の意義などについて楽しく学び、交流を深めました。

 
全司法新聞 2011年7月5日号(2130号)
→

全司法全国大会に向けて、大会議案書の職場討論を


 全司法は、7月18日から20日まで滋賀県長浜市において、第68回定期大会を開催し、向こう1年間の運動方針と財政方針などを決定します。

→

青年協が最高裁と交渉を実施 生活改善を訴える


 全司法青年協は、6月11日〜13日、第4回常任委員会と最高裁交渉を行いました。常任委員会議では、次年度運動方針の議論と交渉に向けた準備を行い、引き続く、交渉では、青年協統一要求と異動要求の実現に向けて最高裁を追及しました。

→

公務員賃金カットに対し、各種行動を展開


 政府は6月3日、国公労連との総務省交渉を打ち切り、「人事院勧告に基づかない公務員賃金引き下げ(3年間1割カット)」について閣議決定し、法案を国会に提出しました。

→

賃金カットに全国から反対の声 各地の教宣紙から


 政府が提案した「人事院勧告に基づかない公務員給与引き下げ(3年間1割カット)」について、各地連・支部の教宣紙から、怒りの声が届いています。

 
ページの先頭へ