おいでやす全司法
プライバシーポリシー  
CONTENTS 全司法紹介 司法制度改革 少年法関連 全司法大運動 全司法新聞 声明・決議・資料 リンク サイトマップ
 

トップページ > 全司法新聞 > 2021年12月

 
全司法新聞
 

バックナンバー
2021年 12月|11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2020年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2019年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2018年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2017年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2016年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2015年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2014年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2013年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2012年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2011年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2010年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2009年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2008年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2007年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2006年 12月11月10月

 
全司法新聞 2021年12月20日号(2368号)
→

IT化、事務の簡素化・効率化、専門性の付与と活用などで
「動きの見える」回答引き出す 2021秋年期・人事局長交渉

 全司法本部は12月7日、最高裁徳岡人事局長と秋季年末闘争期の交渉を実施しました。「IT化」「事務の簡素化・効率化」「事務官の専門性の付与と活用」などの観点から「今後の方向性」も踏まえた「動きの見える」回答を引き出しました。各課題とも今後の展開がより重要であり、これからの全司法のとりくみが重要になります。

→

「要保護性」こそが改正法運用のカギになる
2021年度少年法対策会議

 4月1日の法施行を前に、全司法本部は11月28日、少年法対策会議をオンラインで開催しました。

→

不安なく執務できる環境を 地連速記官担当者会議・上京団交渉

 今年度の地連速記官担当者会議と上京団交渉は、11月23日にオンライン会議を行い、翌週の同月29日に上京団交渉を行うという、連続日程ではない初めての形式で開催しました。

→

簡素化・効率化を前進させてきた役割を確認。
書記官の組合員拡大につなげよう
地連書記官担当者会議・上京団交渉

 11月21日〜22日、地連書記官担当者会議と上京団交渉を実施しました。

 
全司法新聞 2021年12月5日号(2367号)
→

全国の青年の声をもとに職場改善を求める
青年協第2回常任委員会・最高裁交渉

 青年協は、11月14日〜15日に第2回常任委員会と引き続く最高裁交渉を実施しました。交渉には、青年協役員とオブザーバーの合計10名が出席し、青年の厳しい生活実態や職場の実情、総研生アンケートや意見交換会などで把握した総研生の実態等を訴え、当局を追及しました。

→

人員シフト反対、NAVIUS障害への対応はじめ、
切実な職場実態に基づき主張 秋年期第3回人事局総務課長交渉

 全司法本部は11月17日、秋季年末闘争における最高裁人事局福島総務課長との交渉を実施しました。交渉では、人員、IТ化、労働基本権、旅費・庁費、休暇・休業・次世代育成、男女平等・母性保護、宿日直、社保・共済の課題について最高裁を追及し、要求の前進をめざしました。

→

2021年度 全司法大運動のとりくみスタート

 全司法大運動は、国民のための裁判所実現にむけて、裁判所予算の拡充をめざし、予算を審議する国会に対して働きかける運動(国会請願署名)です。1995年度にスタートし、今年度は27年目のとりくみです。

→

「職場のルールを作る」全司法の役割 第3回
 事務の簡素化・効率化

 事務の簡素化・効率化について、最高裁は事務総長交渉で「取組を一層加速させ…、できることから順次速やかに取り組んでいきたい」と回答しています。簡素化・効率化は、当局の責任で検討すべき施策であり、当然の「職場のルール」として意識されるようになりました。

 
 
ページの先頭へ