職場から
司法改革論議を
About Us 全司法労働組合とは?
署名用紙 国会請願署名のお願い
Contact Us ご意見をお寄せ下さい
Links リンクのページ
トップページへ
●青年のページ●
青年協

青年協へようこそ
青年協NEWS
新聞「時の窓」
議長日記
青年お悩み相談
青年専用ページ

《過去の特集》
裁判所と労働組合Q&Aコーナー


議長日記
全司法労働組合青年協議会
 議長の活動日記です。
 つれづれなるままに。。。
2008/06 << >> 2008/04

[ 議長日記と取り決め ]
 私が議長日記を書くときには、いくつかの取り決めがあります、実は…的な話です。

 まず、タイトルですが「〜と〜」とすることでネタを最低二つ用意しようとしていましたが、今日のタイトルのようになってしまうことが多く、そんな考え方してしまった自分に複雑な心境です。

 そして、二つ目は、と言っても最後ですが、最後に「掲示板への書き込みをお願いして今日も失礼します。」的な書き込みをして、できるだけ掲示板への書き込みをお願いすることです。しかし、これまた地元の後輩から「クドイ」と言われ、少し凹んでいます。

 ホント、がっくしって感じでした。

 明日は「なくせ貧困!ストップ改憲!5.30総行動」すなわち中央行動です。とても貧困と思われる体型はしていませんが、青年は生活が苦しいのだ!戦争なんてしちゃダメだ!大切な人を命の危険にさらすなんてコトは許さな〜い!と精一杯頑張ってきます。前泊される方も当日の朝早くから来られるかたもいらっしゃいますが、明日はよろしくお願いしますとして、今日も失礼します。 
2008/05/29(Thr) 晴れ


[ 今昔の話と人見知り軍団 ]
 実はこの日記は2003年11月中旬から開始されています。当時の議長は当然私ではなく前々代の議長でした。初日の議長日記に名前が載っていたので掲載します。

 長岡文生さん、福岡の兄ちゃんです。

 文ちゃんごめん。名前だしちゃった。元気ですかね?ってココで聞いちゃダメ?

 で…当時の私は青年協の非常任委員をしており、紆余曲折を経た結果としてココにいるのですが、当時の私からは全く想像できませんですよ。こうやって議長日記を書くことになるなんてね。「光陰矢のごとし」とはよく言ったもので、そんな私の予定任期もあと少しですから、時間というのはホントに早いものだと感じてしまいます。

 そして、青年協に関わってきた時間だけ、知り合いも増えたと思っています。だって、初めて青年協の役員をしたとき(2002年度ですわ)にいた「近畿の西村さん」とか知っている人いないのだろうなぁ、かっこいい兄ちゃんなんですけどね(西村さんごめんなさい。名前を出しやすい人が先輩しかいませんでした(笑))。今、青年協の役員の中には、数年前に知り合った「超人見知り」を自負する現事務局長とかもいますが、今では人前(本部の中央委員会)で立派に発言したりしているので、最近では「人見知りだぁ!」と言うこともなくなったのだろうと思います。
 そんな彼に象徴される?ように、青年協の活動で色んな人と会いますが、最近「人見知り」と言う人が増えています。アンケートをとったら9割以上の人が「人見知り」って回答しそうな印象です。でも、実は議長も人見知りって言うと「アホか」と言われ、誰も信用してくれないのです(泣)。初対面は緊張するのですがねぇ(泣)

 でも、みんな「人見知り」であれば誰も話さないイヤ〜な雰囲気になるものですが、青年交流集会での盛り上がりを見ていると「コイツら本当に人見知りなのか?」と思ってしまうのも事実なのです。

 結局、今日は何が書きたかったのだろう(泣)…しかもダラダラと…タイトルも最初は「議長日記と取り決め」だったのに。

 無理矢理まとめますと、みんな組合の活動に参加してみてくださいということです(はい、無理矢理でごめんなさい)。そして、参加してくれたらタダでは帰しませんってことです(笑)「参加して良かった」と思わせる自信がありますので、よろしくお願いして、今日も失礼します。

 …長くてすいませんでした。掲示板に「長いっ!」って書き込まれそうですが、叱咤激励なんでもいいのでヨロシクお願いします。
2008/05/28(Wed) 晴れ


[ 太ることと痩せること ]
 今日は本部の交渉でした。職種担当の方に来てもらって交渉をしました。その人達に「議長、太ったんじゃない?」と言われました(泣)
 先日の日記にて「痩せてやる」と宣言したばかりなのに…情けない話ですね。でも、これから痩せていきたいと思います。だって、本気で健康に悪い気がするので(笑)
 体に負担のかからないダイエットを知っている方、掲示板への書き込みをお願いし、もうすぐkgからtへ飛躍しそうな議長への励ましの言葉を掲示板へお願いして、今日も失礼します。
2008/05/27(Tue) 晴れ


[ 三重支部書記長と同い年 ]
 昨夜、某三重支部書記長が仕事の関係で東京にきていたので、新宿の居酒屋で呑んでました。いや〜、とても楽しかったです。

 ちなみに、タイトルにあるとおり彼と私は『同学年』であり、同じ年齢の人が書記長として頑張っていると聞くだけで、とても勇気が湧きます。実際、東京と三重で離れているのにお互い『彼が頑張っているから』と思いながら頑張っていたようで、お互い聞いたときにはとても嬉しかったですし、また頑張ろうって思ってしまいます。
 だって、去年(だったかな?)彼におごってもらったコーヒーの味は今でも覚えていますからねぇ(笑)

 ただ、一つだけ気になったことが。彼は結婚しており、嫁さんともお会いしたことがありますが、メールにて「食べ過ぎないように」と言われたことです。忘れません(泣)
 次に会うときまでに、バンドやってる二人に負けないよう、バンドやってる体型を目指して(サン○マスターの体型ではないです)痩せてやろうと思いましたが、いかんせん思いながら居酒屋のチャーハンをもさもさ食べてましたから、目指せサンボ○スターですね(笑)

 今日はちょっと地元の友情話を書いてみましたが、そんなこと言ったらオレもあるでよ!なんて人も、羨ましいことですなと思った人も、みんな掲示板へ書き込みをお願いして、今日も失礼します。
2008/05/23(Fri) 晴れ


[ 来年の昨日と裁判員制度 ]
 今日、気づきましたが開始まで一年切ったのですね。内容も少しずつ決まってきており、職場に示されてきているところを考えると、皆さんはもう一年を切ったと考えるべきか、まだ一年あると考えるべきかそれぞれ出てくるかと思います。
 しかし、ここにいると「も〜一年切ったのか〜」と、危機感を感じてしまいます。確かに最高裁も頑張って準備をしているかと思いますが、いまだ万全とはいえず、職場は当然のこと利用する国民も不安に思っていることでしょう。そうならないように本部も頑張らなければと思っていますし、皆さんからの協力も不可欠ですから、裁判所職員が一丸となって成功させるように頑張っていきましょうとお願いし、掲示板への書き込みもお願いして、今日もこれにて失礼します。
2008/05/22(Thr) 晴れ


[ 5月と暑さ ]
 昨日は、台風襲来のため、とても風が強く寒かったのですが、逆に今日はとても暑いです。部屋の温度も28度くらいになっているそうです。これだと作業効率も悪いので、冷房を心待ちにしたいです。
 いつも思うのですが、CO2削減は大切なこととしても部屋が暑くて仕事にならなくなる時期ってあると思うのです。一応大人なので、気合いの入れようでなんとでもなるのですが、それでも汗をかいて記録が湿るなんてことがあっては大変ですし、最初に気合いと言っていても、やっぱりツライものはツライ。なんだか暑いだけでイライラしてくるので、腹いせに文章の改行をせずに暑苦しい文章にしてみます(笑)読みにくいかもしれませんが、今日だけは勘弁してください。今日は、何か考えてるときは常にウチワを使用しています。こうなると、比較的女性に多い『冷え性』と私の『暑がり』を融合させちょうど良い感じにしたいものです。と、SFみたいなことを言いながら、それでも、暑すぎず、寒すぎずの季節がこないかなぁなんて願いつつ、改行しろとの指摘を掲示板へ書き込みしてくださいとお願いして、今日も失礼します。
2008/05/21(Wed) 晴れ


[ ネタとない ]
 今日は、委員長と書記長、書記次長の3人が国公労連の拡大中央委員会に参加しているため、一日いませんでした。いつもより閑散とした本部書記局で各支部への発送の準備をしたり、実際に発送したりと動き回っていましたが、結構な量になっています。皆さんのトコロはでかい封筒一つですが、これが54支部にもなったり、デカイ支部にもなると段ボールで送ることになるので知力勝負だったりします。

 明日からは、四国地連の青年部長会議が開催されます。参加される四国の皆さん、どうぞよろしくお願いしますとお願いして、オルグ等要請したい青年部は掲示板へのそれとない書き込みや、お近くの青年協議長まで連絡をお願いして今日も失礼します。
2008/05/16(Fri) 晴れ


[ 先輩の結婚報告としてもいいだろう ]
 今週末に、青年協の常任が結婚式を挙げます。おめでとうございます!

 先日の結婚ラッシュ報告に付け加えますわ。そして、電報の中身を考えている最中です。どんなのにしたら式で読まれるかなぁと頭悩ませています。皆さんの中で電報に詳しい方は、掲示板への書き込みをお願いし、文章も思いついた方も掲示板への書き込みをお願いして今日も失礼します。
2008/05/13(Tue) 曇り


[ 拡大中央執行委員会と議案書 ]
 今日は午後から出勤です。正確には、昨日の午後から全司法本部の拡大中央執行委員会を国公労連の会議室で行われていたためです。

 内容は、議案書の討議がメインでした。本部の議案書はそれぞれが担当を決めて作成し、たたいて完成させていくのですが、青年部分を作成した私のところになると…意見出る出る(泣)まぁ、もともと日本語が苦手なのでしょうがないのですがねぇ。
 まぁ、皆さんのトコロに届く議案書はもう少し先になりますが、本部中執が期限に追われながら必死に作成しているので、手元に届いたら、目をとおしてやって下さい。よろしくお願いして、今日も失礼します。
2008/05/12(Mon) 曇り


[ 「うりゃうりゃ」と「うしゃうしゃ」 ]
 GWも明け、体を仕事モードに戻すべく「うりゃうりゃ」仕事をしていますが…なかなか気合いが入りません。そんなときは、先日記載したとおり、皆さんからの報告を見ながら、頑張りますとつぶやき「うしゃうしゃ」と頑張っていました。
 正直、今週が三日間で良かったと思いながら、日曜日からの本部の拡大委員会(全司法本部の拡大執行委員会です)に目を向け、時の窓作らなきゃ〜と思いながら、青年協の常任委員会の準備をして、国公青年協の夏季闘争方針の作成に四苦八苦している今週でした。

 ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、良いことも一つ、周囲が結婚ラッシュなのです。地元、名古屋の先輩達や採用同期の結婚話に始まり、私の姉も結婚することになったのですわ!これで、私の兄弟(姉3人の4人兄弟だから姉妹か?)は私以外全員結婚することになり、そろそろ親の追及も厳しくなりそうです(泣)

 誰か、私をもらってくれとお願いしながら掲示板への書き込みをお願いし、今日も失礼します。
2008/05/09(Fri) 晴れ


[ GWとご無沙汰でした ]
 久しぶりですね。皆さんもGW明けということで、なかなか気力が湧いてこないのではないでしょうか。私は、各支部青年部から来ていた報告などを見ながら頭を下げ「頑張ります」と心でつぶやきながら頑張りました。これで今週は乗り切って見せます。
 そして「暑い」ですね。今も汗がじわ〜っとでてきています。そろそろ腕も輝いてくる季節になりそうで、書面を汗から守るのに四苦八苦するのかと思うと今から憂鬱です。

 まったく話を変えますが、昨日のテレビで、ネットのとあるコミュニティ?(でいいのかな??よ〜分からんですが)の紹介がなされていました。驚いたのは、その会への入会基準が「美しい」ことのみ。しかも、その「美しい」判断を既に入会している人が判断するとのこと。

 う〜ん。

 なにをもって「美しい」とするのか分からない私にとって、とてつもなく主観的な感じなにおいがしました。また「美しい」とは無縁(自覚しています)の私には理解ができませんでしたが、どのような話をするのだろうか、やはり「美」について激論を交わすこともあるのだろうかぁ!と気になりました。知らない世界や想像もできない世界ががたくさんあるものだなぁと驚いています。

 でも、入会できたら嬉しいでしょうね。

 このGWに見つけた面白いモノとかあってもなくても掲示板へ書き込みをお願いして今日も失礼します。
2008/05/07(Wed) 晴れ

My Diary Version 1.21
[ 管理者:全司法労働組合青年協議会 著作:じゃわ 画像:牛飼い ]

全司法労働組合
東京都千代田区隼町4-2 最高裁判所内
TEL 03-3264-8111 内線5181〜4

このページで使用しているCGIはじゃわ氏が著作権を有するフリーソフトウェアを一部改変したものです。
このページで使用しているお天気画像は牛飼いことY. Kishino氏が著作権を有するフリーデータです。
InternetExplorer 4.0、Netscape Navigater 4.0以上でご覧ください。
© 全司法労働組合, Inc. 2001-2004 All rights reserved.